Skylum【 Luminar Flex】登場|Photoshop・Lightroomからプラグインで使えるよ

はじめに
Skylum社よりLuminarが
その他のソフトウェアでもプラグインとして
使用することができるようになりました。
今回新しく発表されたのが
Luminar Flexです。
結論から言うと現在お使いのAdobeのPhotoshopやLighroom、
MacのApplePhotosと互換性があり、既存のソフトウェアを
ベースで使用している人もLuminarでちょこっと編集し
元のソフトウェアで編集作業を進めることができる仕組みです。
そもそもLuminarってなんですか?
と言う方は僕fotoshinのこちらの記事を参考に
してください。
Luminar3の紹介をしていますが編集に関しての機能
を分かりやすく説明しています。
予めちょこっとお得な情報
Skylum社からの画像編集ソフト
Luminar3・LuminarFlex・AuroraHDR
どれも素晴らしいソフトウェアです。
いずれにおいても購入時に私のプロモーションコード
FOTOSHIN
を入れて頂くと1000円分割引されます。
購入を考えている方は是非使用して下さいね。
初めてLuminar Flexを使う場合
購入・インストールの方法
1.Skylumのホームページよりから
Luminar Flexへ進む。
2.Buy Nowをクリック(ここな何故か英語)
3.好きなパッケージを選択
私のオススメは真ん中のシグニチャー版!
ポートレイトから風景写真に使える
便利なプリセットが同梱されています。
通常で購入するよりお得となっているので、
Luminarをより楽しむ為に持っておくことをオススメ!
4.購入が終了したらメール宛に届く
アクティベーションコードを確認。
最終的にLuminar Flexを使用するにあたり
購入時登録したメールアドレスとアクティベーション
コードを入れる必要があるので忘れないようにしましょう。
(仮に忘れても、SkylumのMyアカウントで確認できますので
心配いりません。)
5.インストーラーを起動しラインセンス契約
に同意する。
6.プラグイン接続するソフトウェアを選択し
インストール準備完了後にインストールを押す。
これでこれまで使用していた
AdobeのPhotoshopやLightroom、その他のソフト
とのプラグイン接続は完了です。
万が一ここでうまくプラグイン接続ができなかった場合は
Luminar Flexを起動時左上の
Luminar Flexの中のプラグインをインストール
から手動で接続することができます。
Lightroomでプラグインとして使う方法
元データのまま転送して編集する場合
編集履歴を維持しながら転送する場合
Photoshopでプラグインとして使う方法
Luminar Flexで編集後は?
Luminar Flexで編集が完了したら
元のソフトウェアに戻す必要がありますよね?
編集が完了したら画面右上の適応を押せば
転送元のソフトウェアに戻ります。
プラグインとして接続すればLuminarを簡単に
楽しめます。
是非試してみてくださ!
既にLuminar3を使用している場合
既にLuminar2018やLuminar3を使用している場合
無料で使用できます。ホームページよりLuminar Flexを
インストールし前述した手順でプラグイン接続を
完了させます。
既にLuminarを使用している場合は
購入ではなく二番目の
Download Luminar Flex Trialから
アプリをインストールします。
アプリを起動し、これまでのLuminarで
使用していた
メールアドレス・アクティベーションコードを入力
すれば使用出ます。
Luminar3と何が違うのか?
まず決定的なのはライブラリー機能がありません。
それもそのはず、Luminar Flexはそもそも
別のソフトウェアをベースとして使用している方にも
プラグインとして使用してもらえるよう開発された
ソフトなので編集という最低限の機能となっています。
全体的にLuminar3と大きな違いはありません。
強いて言うならばプリセットが新しくなっています。特に気になったのは
B&W Film EmulationとAlalog
これまでにない特徴的な面白いLooksです。
まとめ
SKYLUMのLuminarは写真をしている人の中で
知名度がどんどん出てきており世界でもとても
注目されているソフトウェアです。
2019年、SKYLUMのLuminar3は
においてBEST IMAGE SOFTWAREに選ばれた
世界にも認められた素晴らしいソフトウェアです。
写真好きなら絶対好きになるソフトウェアでしょう。
筆者であるfotoshinも風景写真撮影で愛用している
ソフトウェアです。
まだ使ったことのない方、是非試してみて下さいね。
普段の写真撮影がもっと楽しくなりますよ。
筆者のYoutubeチャンネル fotoshin channel
では、風景写真のアドベンチャー動画に加え
初心者向けのLuminarのチュートリアル動画を
配信しています。
これから写真を始めたい、Luminarを使ってみたい
人は是非ご覧ください。
【初心者向け】Luminarで編集しようシリーズ
風景写真アドベンチャー動画
この動画で撮影した作品のほとんどはSkylum
のLuminarやAuroraHDRを使用しています。
是非のぞいてみて下さい:)
-
前の記事
2019年横浜CP+でSkylumブースが盛り上がる!fotoshinが登壇しました 2019.03.15
-
次の記事
【Skylum】の人工知能AIを用いた【AirMagic】でドローン空撮写真を美しく現像しよう 2019.04.26
ブログをメールで購読
人気の投稿とページ
- 超簡単に画像編集できるLuminar3が凄い便利!|ライブラリー機能・人工知能AI搭載
- 画像編集ソフトLuminarのAIフィルターがとにかく便利|使い方と特徴を紹介
- 今話題の画像編集ソフトのルミナーのオートン効果で一味違う写真に仕上げよう
- 革命的なAI現像ソフトLuminar4を徹底的に紹介
- ルミナーをインストールしたらまずはコレから!LightroomやPhotoshopと接続する方法
- Luminarを使ってカッコイイ白黒風景写真を作る方法(山編)
- Luminarの明暗差のある画像を一発で調整するフィルターを紹介します
- Luminarの縁取りフィルターを使って風景写真をメリハリあるカッコイイ写真に仕上げる方法
- イマイチな写真を芸術的にする必殺技!白黒写真に挑戦しよう
- Luminarの基本的なマスクの使い方を理解しよう
コメントを書く