【朗報!】新Luminar3にライブラリー機能が追加され写真編集が更にスムーズに!

はじめに
写真編集のソフトウェアSkylum社の
Luminarですが、遂にライブラリー機能の追加が
先日発表されました!
We made some important decisions this week concerning Luminar, and we think you’ll like them! https://t.co/jCXnxbUClK
これまでLightroomのライブラリー経由で
Luminarへ転送し編集していたユーザーには
とてもありがたい機能です。
既にSkylum社のホームページにてその内容が
紹介されていますがどんなものか
簡単に紹介しましょう!
新登場のLuminar3
これまでLuminar2017、Luminar2018と続いて
ソフトを出しており、私自身もLuminar2018を
インストールし、最近の風景写真の編集では
100%といっていいほど使用しています。
今回新たに登場したのがLuminar3です。
既にホームページでも確認できます。

おっと、
そもそもLuminarてなんだ?という方!
知らなきゃ損。
まずこの記事で概要を確認してもらうと良いでしょう!
Luminarを既に使用している人は
ご存知でしょうが、これまでの機能には
ライブラリー機能がなく、直接ファイルを開く
かLightroomのライブラリーから転送したり
という作業が必要でした。
正直そこまでめんどくさいと思ったことは
ありませんが、Luminarにもライブラリー機能
があったらなと思っていたところでした。
Luminar3のライブラリーとは?
動画で確認するのが一目瞭然
ということで、
日本でLuminarに関して一番の情報量をもつ
私fotoshinが日本で一番分かりやすく解説
しますので
コチラの動画をどうぞ!
チャンネル登録もお願いします!
スタイリッシュで見やすい画面
パッと見た時に感じるのは
スタイリッシュでスッキリとした画面です。
ごちゃごちゃしておらず、シンプルなので
素早く編集に取りかかれそうな印象です。
独自のライブラリー機能がついているため
画像データの管理をLuminar内でスムーズに
行うことができます。

カレンダー機能でいつ撮影、編集したのか
という情報も一目瞭然です。

シンプルで無駄がない!
かっこよすぎて作業意欲も
湧いて来ます。
まとめ
以上、Luminar3についての
情報を簡単にまとめてみました。
使えば使うほど便利な編集ソフトなので
今後もどんどん使いこなして、皆さんに
有益な情報、便利な情報があればfotoshinのブログ,
Youtubeチャンネルで紹介します。
お得な情報!
LuminarとAurora HDR購入時
プロモーションコードに僕のデイスカウントコード
FOTOSHIN
を入力すると10$の割引が適応されます!
是非お使い下さいね!
最高クラスの合成技術を搭載したHDR専用ソフトウェア
です。
今なら無料でLightroom、Photoshopのプラグイン
として試すことができます!
お見逃しなく!もちろん僕のクーポンコード
FOTOSHIN
でお得に入手できます。
-
前の記事
超簡単に画像編集できるLuminar3が凄い便利!|ライブラリー機能・人工知能AI搭載 2018.12.30
-
次の記事
fotoshinの風景写真撮影機材・YoutoubeのVlog機材のまとめ 2019.01.18
ブログをメールで購読
人気の投稿とページ
- 超簡単に画像編集できるLuminar3が凄い便利!|ライブラリー機能・人工知能AI搭載
- 画像編集ソフトLuminarのAIフィルターがとにかく便利|使い方と特徴を紹介
- 今話題の画像編集ソフトのルミナーのオートン効果で一味違う写真に仕上げよう
- Luminarの明暗差のある画像を一発で調整するフィルターを紹介します
- 革命的なAI現像ソフトLuminar4を徹底的に紹介
- Luminarの基本的なマスクの使い方を理解しよう
- Luminarの新しいAI Sky Enhancerフィルターは空を簡単に美しくする優れもの
- Luminarの縁取りフィルターを使って風景写真をメリハリあるカッコイイ写真に仕上げる方法
- ルミナーをインストールしたらまずはコレから!LightroomやPhotoshopと接続する方法
- Luminarを使ってカッコイイ白黒風景写真を作る方法(山編)
コメントを書く