Luminarの新しいAI Sky Enhancerフィルターは空を簡単に美しくする優れもの
- 2018.11.03
- 写真編集
- AI SKY Enhancer, Luminar, Luminar2018, ルミナー, 画像編集

はじめに
2018年11月1日
SKYLUM社のLuminarに人工知能を
用いた新しいフィルターが追加されました。
Introducing AI Sky Enhancer! Enhance the sky in all your images in just a single swipe. Powered by Artificial Intelligence. https://t.co/Qkj7nR95oh #AI
— Skylum Software (@SkylumSoftware) November 1, 2018
その名も
AI Sky Enhancer (AI スカイエンハンサー)
名前の通り空をエンハンス(強める・質を上げる)して
くれるわけですが、一体どんなフィルターなのでしょうか?
Luminarのフィルターの中には既に
AIが用いられたAccent AI フィルターがあります。
こちらの記事も参考にどうぞ。
しかし!
今回は空に特化したAIフィルターです。
以前から告知されていましたが、遂にこの時がきました。
今回は実際にこのAI Sky Enhancer がどんな機能なのか
実際の写真を用いて紹介します。
結論から言うと、
凄い技術だ!
そして
なんて簡単なんだ!
そして
なんて綺麗な空に仕上がるんだ!
この言葉につきます。
動画でも解説していますので是非ご覧ください!
AI Sky Enhanceフィルターとは?
AIとは多くの人が既に知っている言葉であり
最近は多くのことに人口知能が関与しており
画像や映像の分野でも用いられるように
なってきました。
今回Luminarに登場したAI Sky Enhancerは
人口知能が画像内の「空」を認識し、自動的に
美しく調整してくれるという機能を持ちます。
このフィルターについての詳細は
こちらの動画で解説されています。
英語ですが、とても多くの実験を重ねてこのフィルター
が開発されたことが分かります。
先端技術のルーツを知るのも意外と面白いですよ!
AI Sky Enhancerの使い方
実際にLuminarを起動して使ってみましょう。
今回は私の写真を例にこのフィルターの
機能と効果を紹介します。
Lumnarの編集画面を開く
まずは自分の編集したい画像を選択し
編集画面を開きます。
フィルターを加えるを選択し
AI スカイエンハンサーを選択します。
AI スカイエンハンサーの説明は以下のように
されています。
このフォルターの機能を簡単にまとめると
- 画像内の空の領域を自動で検知
- 空を自動的に補正
- 調整はスライダーのみで行う
実際に編集パネルを見てみると
「量」
以上!!!
このスライダーで調整するだけです。
なんとシンプルなんだ!
シンプル過ぎて拍子抜けしそうだが
この「量」と書かれたスライダーの中には
とんでもない技術が凝縮されていることを
実際の編集の中で実感します。
AI Sky Enhancerを用いた画像の比較
フィルター未使用(左)・フィルター使用(右)
で作例をいくつか紹介します。
「量」も参考までに。
作例1:「量」 80


作例2 :「量」90


作例3 :「量」75


作例4 :「量」60


作例5 :「量」80


さてどうでしょう。
なんとなくこのフィルターの特徴が
分かったでしょうか?
人や物を空と区別している
AIがしっかり空を認識して、空にターゲットを絞って
調整が行われています。
また、こちらの例の写真を見てください。


人間や対象物が空に入り込んでいるような場合
どのような結果になるかを表したのもです。
右側がAI Sky Enhancer適応で、空に効果が
現れていますが、しっかり人を認識しており
人間の部分の露出、色合いにほぼ影響を与えていません。
これは素晴らしいですね。
区別の難しいシチュエーション
優秀なAIもちょっと苦手な分野もあるよで、
例2と例3のように空とその境界線付近の
雪が空と同系色であり、雪も若干効果を受けて
いるのが分かります。
不自然な程度ではなく、むしろかすみ除去
のような効果でスッキリして良い!
しかし、
このフィルターを使う上で、空と地上の境界線付近
の色や形がしっかり別れているとより効果的な調整が
可能となると言えます。
以上が参考例とこのフィルターの主な特徴です。
たった一個のスライダーで
超簡単かつ自然で美しい画像に
調整してくれるのは驚きですね。
これまで空を調整する際に
マスクを作って選択して編集していた作業が
ほぼこれで完結してしまいます。
Luminarならではの使い方
フィルターを重ねて使ってみよう!
Luminarのフィルターはその効果
を重ねることができるのが大きな特徴です。
場合によってはAI Sky Enhancerを数個
重ねて使うこともありです。
実際に紹介の動画の中でも説明されています。
2〜3個重ねるのであれば画質が大きく
破綻することはありません。


一個のフィルターで効果が足りなければいくつか重ねる
と空の情報はかなり取り戻すことができます。
ただしこれはRAWファイルで撮影した場合に言える
ので撮影時は編集のことも考えてRAWファイルで
記録することをオススメします。
まとめ
以上が人口知能が用いられたAI Sky Enhancer
の紹介です。
空を含む風景写真では、空と地上をそれぞれ
個別で編集する方がより質の高い作品に仕上がります。
「適切な場所に適切な効果を加える」
これがとても大切です。
そんな時にこの人口知能AIがちゃんと空を認識
して空だけを美しく調整してくれるので
本当に助かります。
時間を節約しながらもちゃんと綺麗に仕上げること
が可能となるので、今回のAI Sky Enhancer!
本当にオススメです!
このアップデートは
既にLuminarをインストールしていれば無料!
素晴らしいですね!
まだLuminarを持っていない方は
まずこちらからインストールしましょう!
お得な情報!!!
LuminarとAurora HDR購入時
プロモーションコードに僕のデイスカウントコード
FOTOSHIN
を入力すると10$の割引が適応されます!
是非お使い下さいね!
-
前の記事
Luminarの明暗差のある画像を一発で調整するフィルターを紹介します 2018.10.31
-
次の記事
Luminarの太陽光フィルターを上手く使いこなしてワンランク上の写真を作る方法 2018.11.05
ブログをメールで購読
人気の投稿とページ
- 超簡単に画像編集できるLuminar3が凄い便利!|ライブラリー機能・人工知能AI搭載
- 画像編集ソフトLuminarのAIフィルターがとにかく便利|使い方と特徴を紹介
- 革命的なAI現像ソフトLuminar4を徹底的に紹介
- 今話題の画像編集ソフトのルミナーのオートン効果で一味違う写真に仕上げよう
- 冬の外仕事に保温性、透湿性、防風性に優れた靴下が便利|ワークマンのスキルソックスが最高
- Luminarの基本的なマスクの使い方を理解しよう
- Luminarの明暗差のある画像を一発で調整するフィルターを紹介します
- Luminarの縁取りフィルターを使って風景写真をメリハリあるカッコイイ写真に仕上げる方法
- 冬のテント泊ならウレタンマットとエアマット組み合わせが無難|底冷え対策に効果あり
- ルミナーをインストールしたらまずはコレから!LightroomやPhotoshopと接続する方法
コメントを書く