極上サホーク、信州新町ジンギスカン(羊肉)街道のお店なら「ろうかく荘」

じゅーじゅー
美味しそうなジンギスカンです。
さて今回紹介するのは長野県の名物ジンギスカンです。
羊肉ならではの特有の味はあるもののやみつきになる美味しさ
がたまりません。
地元の人ならほとんど聞いたことのあるジンギスカン街道。
長野県の信州新町内の犀川添いを走る国道19号線添いには
数多くのジンギスカン専門料理店があります。
この信州新町には羊肉を食す文化があり、やたらジンギスカンの店が
多いことから現在では地元民だけならず様々なところから足を運ぶ人も多い。
さていくつかあるジンギスカンのお店の中で私が心からオススメしたい
お店があるので紹介します。その名もろうかく荘
ジンギスカンのお店ろうかく荘
こちらがそのお店ろうかく荘です。
のれんにしっかりとジンギスカンと書かれています。
詳細な位置は地図でご確認ください。
蛇行して走る犀川の辺りにあります。
道路から見ても大きい看板があるので見つけることができるでしょう。
店内の様子
店内は入って右奥に宴会用の席と正面に写真のようなテーブル席があります。
そして正面を突き進むとベランダがありそこにも2席設けられています。
オススメはここベランダ席!!ここからの眺めがとにかく素晴らしい。
目の前にどかーんと広がる竹林、犀川、鉄橋。
絵に描いたようなすばらしい景色が楽しめます。
さてこの特等席で早速ジンギスカンを食べて見ましょう。
これが食べ物のメニューです。
ジンギスカンには三種類あります。
- サホーク(最上の羊肉)
- ラム(仔羊の柔らかいお肉)
- 上肉(大人の肉、マトン)
それぞれちゃんと説明が書いてあります。
ジンギスカンの他にもうどん、そばなど色々あるので
仮に一緒に行く人がジンギスカンが苦手でも大丈夫ですね。
お肉を注文
早速お肉を注文します。
このお店で一番の人気サホークを注文しました。
注文後1分もせず届いたのがなんと七輪!
ろうかく荘ではわざわざ七輪を準備してくれて、
炭火焼でジンギスカンを焼くことができるのです。
というか七輪くるのめちゃくちゃ早かったです。
そして間も無くお肉が到着した。
こちらが最上のお肉サホーク!!
見た感じ少ないかな?と思いましたが、そんなこともありませんでした。
焼肉を開始
七輪の上にお肉を乗せてジュージューと焼いていきます。
お肉と一緒に何か食べたいなと思ったのでライス(300円)を注文しました。
するとお味噌汁も一緒に付いてきました。
ちょっとした定食風に食べたい人にはこのセットがオススメです。
外の眺めも最高。
気になるお味は?
申し分ない美味さでした。
お肉も柔らかくてすっとかみ切れ、羊肉特有のあの臭みが
ありませんでした。
スーパーなどで購入できる羊肉は結構匂いがきつく、味付けをかなり
工夫しないと「うえっ」となってしまいますが、そんな感じは一切なし。
また、こちらのろうかく壮さんの秘伝特性のタレ!
これがおそらくかなり肉の旨味を引き立てています。
本当に美味しい。そして景色、最高。
ちょこっと一言
味、ロケーション共に最高でしたが、ちょこっと一言だけいうと
すると、テラス席はもちろん、店内にはエアコンはありません。
その代わり扇風機がかくテーブルに設置してあります。
真夏のクソ暑い時に冷んやりとしたクーラーの中で
召し上がりたいという人は少し辛いかもしれません。
しかし、アウトドアな感じで真夏の暑さに、熱々の焼肉
も悪くありません。
これを欠点とするかはあなた次第です。
まとめ
長野県に来る時はこのジンギスカン街道を通ってみるのも
いいかもしれません。
ご当地のジンギスカンを街道ぐるみでここまでオススメしているところ
はなかなかありません。何せジンギスカン街道のホームページまで
作ってしまうのですから。
信州新町のゆったりとした自然の中で最高の羊肉を味わって
みるのはどうですか?
-
前の記事
登山にオススメ!安くて、軽くて、美味いカレーメシ|山の食事を楽しもう 2018.08.14
-
次の記事
三脚を使う人と使わない人の違いと特徴について|自分に合った撮影スタイルを知ろう 2018.08.16
ブログをメールで購読
人気の投稿とページ
- 超簡単に画像編集できるLuminar3が凄い便利!|ライブラリー機能・人工知能AI搭載
- 画像編集ソフトLuminarのAIフィルターがとにかく便利|使い方と特徴を紹介
- Luminarの明暗差のある画像を一発で調整するフィルターを紹介します
- Luminarの基本的なマスクの使い方を理解しよう
- 今話題の画像編集ソフトのルミナーのオートン効果で一味違う写真に仕上げよう
- Luminarの新しいAI Sky Enhancerフィルターは空を簡単に美しくする優れもの
- Luminarの縁取りフィルターを使って風景写真をメリハリあるカッコイイ写真に仕上げる方法
- 革命的なAI現像ソフトLuminar4を徹底的に紹介
- ルミナーをインストールしたらまずはコレから!LightroomやPhotoshopと接続する方法
- Luminarを使ってカッコイイ白黒風景写真を作る方法(山編)
コメントを書く